Back
FXTrading.com \ FXT Analysis \ 初心者向けチャートの読み方

初心者向けチャートの読み方

この記事では、初心者を含む全てのトレーダーが、チャートを読み解き、利益を最大化しリスクを最小化するリスクリワードの高い取引を見つけ、実行する方法を紹介します。

サポートとレジスタンス

価格が特定の価格付近で何度も反発する際、その価格帯を「サポートレベル」または「レジスタンスレベル」と考えることができます。サポートとレジスタンスは基本的に同じ意味を持ちますが、サポートレベルは価格の上昇を支えており、これ以上価格が下がりにくい水準を示します。一方、レジスタンスレベルは価格が上昇するのに抵抗し、これ以上価格が上がりにくい水準を指します。

画像を見ると、黄色の円で示された箇所にレジスタンスポイントがあることがわかります。価格が再びレジスタンスの水準に触れる際に、右側の円がショートエントリーの機会を提供する可能性を示しています。しかし、ここでは市場が上昇トレンドにあるため、ショートで狙っても、利益は限られると考えられます。

一方、画像の下部の赤い矢印はサポートポイントを示しています。最初にサポートレベルに達した後、価格が一時的に下落して再びサポートレベルに達した2回の取引機会が見受けられます。これらの取引はリスクリワードの点から考えると優れた取引である可能性があります。

シンプルなインジケータを活用し取引

シンプルなインジケータを使うことで、取引を始める適切なタイミングや価格を判断することができます。以下のEURUSDのチャートでは、MA50(1時間足チャート50期間の移動平行線)が紫色のラインで表示されています。これを利用することで、相場のトレンドや方向性を判断し、エントリーポイントを特定することができます.

戦略:ここで述べる戦略は、紫色のラインより上にある価格(ローソク足全体)を探し、ローソク足の高値が紫ラインを下回ったら(ローソク足全体が紫ラインより下にきたら)エントリーするというものです。この例では3つの取引機会があり、リスクリワード比(赤ライン/潜在的なストップロス価格と、それに対する潜在的な目標価格との距離を比較)が良好な取引と言えます。これは潜在的な利益がリスクに対して大きいことを意味します。

挑戦:上記ではショート取引の場合の戦略を述べましたが、同じMA50を使ってロング取引を行う場合、どのように行われるでしょうか?ロングエントリーの場合、紫ラインのMA50の下にあるローソク足を探します。ローソク足全体が紫ラインを上回る状況を待ち、紫ラインを上回った地点がエントリーポイントとなります。   

価格の過去データを解析

過去の価格の動向は、取引の意思決定に役立つ様々な情報を提供してくれます。以下のチャートに示されている一部情報を説明します。

青い円はトレーダーが活発に取引を行っている価格帯を示しています。このエリアでは、比較的長い時間、価格が一定の範囲で推移することから、市場は安定している状態であると言うことができます。

この価格帯から抜け出すと市場はバランスを崩し、価格の動きが一方向により激しく動くことがあり、これを「ブレイクアウト」と呼びます。黄色の矢印は、取引機会が生じる可能性のあるエリアを示しています。また、緑色の平行線はチャネルを示し、価格が一定の範囲内で推移しています。チャネルは「バランスの取れた価格帯」と似ていますが、バランスの取れた価格帯は密集してまとまっているのに対し、チャネルはより広範囲で、潜在的取引機会が見受けられます。

ローソク足のパターン

チャートには様々なローソク足のパターンが存在しますが、上記チャートはチャネルというパターンを見ることができます。もう一つの一般的なパターンとして「ダブルトップ」と「ダブルボトム」があり、これらはサポートとレジスタンスの概念によく似ています。具体的には、直近の価格動向から浮き上がった明確な高値や安値を利用して、エントリーのタイミングを判断します。ダブルトップの場合、トレーダーは一度つけた明確な高値に再度到達するまで待ち、その高値に触れたらショートでエントリーします。ダブルボトムの場合も同様に、一度つけた明確な安値に再度到達するまで待ち、それからロングでエントリーします。

以下のチャートでは、ダブルボトムやダブルトップといった特定のパターンが複数回現れ、取引機会があったことがわかります。黄色の部分はダブルボトムを示しており、潜在的な買いの機会が生じることが考えられます。オレンジの部分にも同じようなパターンが起こっています。また、ダブルトップは緑色で示されており、トレーダーはショートでエントリーする可能性が考えられます。

最後に

上記では取引の重要な要素であるエントリーポイントについて述べました。取引においては、エントリーポイントの選択が非常に重要であり、エントリーの機会を辛抱強く待つことで、取引に大きな優位性をもたらす可能性があります。この記事では、1つのチャートから13の潜在的なエントリーの例を挙げており、それぞれが利益を生む機会を持っていることを示しています。 

適切なエントリーポイントを見極めることで、リスクを最小化し、利益を最大化しましょう。